世界経済評論IMPACT(世界経済評論インパクト)
The ASEAN WAY:東アフリカへの示唆
(同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科 教授)
2025.04.21
2025年4月,有斐閣から,高須直子・山形辰史編『これからの国際協力-私たちが望む未来のために』が出版された。その第1章は「暴力」という,斬新的なタイトルが付けられていた。中身を読むと,成程,と唸ってしまうものであった。これからの国際協力には,益々,平和構築と開発両面からの研究や活動が必要になってくるということを強調するものであった。では,具体的には何が必要なのであろうか。
筆者は,コロナ禍を除き,2016年から年2回ほど,東アフリカのウガンダを訪問してきた。直近では,2025年3月の2週間,同国に滞在した。ウガンダは1962年にイギリスから独立を果したものの,しばらくは,政治経済が非常に不安定であった。1980年代後半になってようやく,国内政治が安定化し,経済が復興していった。しかし,現在でも,ウガンダの周りには戦争状態にある国もあり,ウガンダも少なからず,様々な負の影響を受けている。
そのウガンダを含む東アフリカにとって,東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国の経験が今後,非常に参考になると考えられる。1993年,世界銀行は『東アジアの奇跡』と題した本を出版したが,当時,世界銀行の出版物の中でベストセラーとなった。本書は,北東アジアやASEAN諸国の成功要因を探ったものである。筆者は常々,その本の中で,重要な成功要因が見逃されてきたのではないか,と考えてきた。それは,1967年の「バンコク宣言」によって結成されたASEANと称される地域共同体の存在である。
今でこそ,経済的に世界で最も注目される地域の一つとなったが,ASEANが設立された当初の大きな役割は,地域の平和と政治的な安定を確立することであった。1970年代後半以降,ASEANは域内国のみならず,域外国との政治的・経済的対話を強化していった。最初の対話のパートナーは,日本,アメリカ,EU,オーストラリア,ニュージーランド,カナダであった。1990年代になると,これに,中国,韓国,インド,ロシアが加わるようになる。ASEAN域内の自由貿易圏(AFTA)構想は,1992年になってようやく実現したが,アジアではこれが初めての地域貿易協定であった。21世紀になって,アジアでも地域経済圏構想が次々と出される中,直近(2020年)ではこのASEANが求心力となって,東アジア地域という広範囲にわたって,地域的な包括的経済連携(RCEP)が締結された。
半世紀にわたるASEANを中心とした平和構築と経済連携推進なしには,現在の東アジア地域の発展はなかったと言えるのではないだろうか。2025年1月,第2次トランプ政権が成立するや否や,戦後のリベラルな国際秩序が大きく揺らぎ始めている。今後,アフリカへの援助も否応なく,減額されていくことが予想される。また,多国間貿易体制(WTO)の今後も見通せない。今こそ,国内の自助努力のみならず,様々な地域レベルでの協力が必要となってくるのではないだろうか。ASEANとほぼ同じ時期に成立した東アフリカ共同体は残念ながら,一度,解体してしまったが,2000年に復活を遂げた。また,当初,ウガンダ,ケニア,タンザニアのみで成立した東アフリカ共同体は,2007年には,ルワンダとブルンジも加入した。半世紀遅れで,“The ASEAN WAY”が東アフリカで定着する事を希望してやまない。
関連記事
岡本由美子
-
[No.3368 2024.04.08 ]
-
[No.842 2017.05.22 ]
-
[No.736 2016.10.17 ]
最新のコラム
-
New! [No.3804 2025.04.21 ]
-
New! [No.3803 2025.04.21 ]
-
New! [No.3802 2025.04.21 ]
-
New! [No.3801 2025.04.21 ]
-
New! [No.3800 2025.04.21 ]
世界経済評論IMPACT 記事検索
おすすめの本〈 広告 〉
-
ビジネスとは何だろうか【改訂版】 本体価格:2,500円+税 2025年3月
文眞堂 -
ASEAN経済新時代 高まる中国の影響力 本体価格:3,500円+税 2025年1月
文眞堂 -
百貨店における取引慣行の実態分析:戦前期の返品制と委託型出店契約 本体価格:3,400円+税 2025年3月
文眞堂 -
カーボンニュートラルの夢と現実:欧州グリーンディールの成果と課題 本体価格:3,000円+税 2025年1月
文眞堂 -
日本企業論【第2版】:企業社会の経営学 本体価格:2,700円+税 2025年3月
文眞堂 -
国民の安全を確保する政府の役割はどの程度果たされているか:規制によるリスク削減量の測定―航空の事例― 本体価格:3,500円+税 2025年1月
文眞堂 -
文化×地域×デザインが社会を元気にする 本体価格:2,500円+税 2025年3月
文眞堂