世界経済評論IMPACT(世界経済評論インパクト)

No.1243
世界経済評論IMPACT No.1243

混沌の深まる可能性

真田幸光

(愛知淑徳大学ビジネス学部 教授)

2019.01.07

 筆者は5年ほど前より,「大局の変化を受けて,国際情勢は混沌(Chaos)のままに推移する,否,この混沌が深まれば,“混乱(Disorder)”に陥る危険性すらあるのではないか。更に,その混乱が深まれば,“無政府状態(Anarchy)”にまで発展する可能性もある」との認識を持ち続けている。

 そして,この5年間の国際情勢の推移を見ていると,「こうした認識を更に強めると共に,今後,混乱に向かう可能性が更に高まった」と考えている。

 そこで,2019年の年初に当たり,世界情勢を概観したい。

 筆者は,「“現行の世界経済秩序は,国際金融が主導する弱肉強食型の原始資本主義である”と考えており,こうした考え方の基盤には更に,“覇権主義=Hegemonyがあり,力の有る者が人間界の標準を作り,波及させ,その下で世の中を安定させていくほうが世の中は相対的に安定化する”という意識があり,現行の世界はこうした意識の下で動いている,つまり,力のある人=強者が弱者をリードするというような世界の構築を選好しているものと思われ,そして,その中で,強者になりたいという欲を持つ人の間で対立が出てくると,その過渡期では世界は大混乱する可能性が高まる,そして現在の世界は正にそうした時期へと突入していこうとしている」との認識を持っている。

 そして,このような「国際金融が主導する弱肉強食型の原始資本主義」を生む背景として覇権主義では,普通,強者となるリーダーたちは,「人々が生きていく為に必要なものをコントロールしようとする。つまり,水,食糧,原材料,エネルギー資源のコントロール権拡大に走る。そして,貨幣経済の下,これらを経済的に支配する通貨によって,更に強く支配する。ここに国際金融の大きな役割があり,現在,その力が強大化してきている」と考えられるのである。

 そしてまた,こうした意識の下で,「強者が,このような世界を守るために作った法と制度・仕組みの下では,平和裏には強者の立場は決して揺るがない」。

 即ち,これに逆らおうとする者が,強者の作った法や制度,仕組みによって「違法」や「不法」などと判断されれば,法令遵守の違反ともなる(現行のビジネス社会がComplianceを殊更に強調するのもこうしたことが背景にあると筆者は見る),しかし,弱者の中に本能がふつふつと芽生え,強者に対して反発してこようとすると,究極は“自らが強者となるしかない”と,“究極の力である武力を以って立ち上がる。”

 これをまた,既存の強者は,“武力を以って押さえようとする。”

 従って,既存の強者は,自らが強者であるうちに,万一の際に備えて,“軍事力”を強化,その結果として,上述したような国際金融によって束ねられた,水,食糧,原材料,エネルギーの世界を,軍によってコントロールされる軍事力によって,護衛できれば世界は安定するとの意識の中で現行の世界を運営していこうとする。

 しかしまた現行の世界では,それに対する反発の動きもまた,顕在化してきている,我々は今,そうした世界の中で生きてきている」のではないかという認識を筆者は持っている。

 そして,こうした世界情勢を最近になり,更に深めている背景には,2017年,アメリカ合衆国に,トランプ大統領率いるトランプ政権が登場したことから,昨年は米中の対立が本格化,顕在化した。

 2019年は,この「米中対立の行方」に加えて,「BREXITをはじめとする,ドイツやフランス,イタリアの不安に見られる欧州情勢の先行き」「イランやシリア問題を背景とする中東情勢の不安定」などが既に懸念され,国際金融市場も昨年末より不穏なスタートとなっている。

 こうした時こそ,我々は,「真理を求めて考え,すべきことを粛々としていかなければならない!!」。

 本年もよろしくお願い申し上げます。

(URL:http://www.world-economic-review.jp/impact/article1243.html)

関連記事

真田幸光

最新のコラム