世界経済評論IMPACT(世界経済評論インパクト)
避けられないエネルギー基本計画の改訂
(国際大学 副学長・大学院国際経営学研究科 教授)
2022.12.05
今年9月に開催された第50回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の席上,筆者は,「第6次エネルギー基本計画(第6次エネ基)はすでにボロボロになっている。『北斗の拳』になぞらえれば,『お前は既に死んでいる』状態だ。すぐにエネ基を改訂すべきだ」,と発言した。なぜ,そう考えるのか。
第1に,第6次エネ基は,原子力発電所のリプレース・新増設を想定にいれていない。しかし,今年8月,岸田文雄首相は,年末までに政治決断を下すテーマの一つとして「次世代革新炉の開発・建設」を取り上げた。9月には三菱重工業が,北海道電力・関西電力・四国電力・九州電力と共同して,革新軽水炉(加圧水型)SRZ=1200の開発に取り組むことを発表した。これらの動きが本物であるならば,リプレース・新増設を想定しないという第6次エネ基の前提は崩れたと言えよう。
第2に,第6次エネ基が示した2030年の電源構成見通しの実現性に対して,当初から指摘されていた疑念がいっそう強まっていることである。現に,同見通しでゼロエミッション電源比率を59%に高めたにもかかわらず,法的義務をともなうエネルギー供給高度化法の実際の運用では,その比率は従来どおりの44%に据え置かれたままである。30年には,今のペースでは再生可能エネルギー比率は36~38%に届きそうにないし,原子力比率20~22%を達成するのに必要な27基の原子炉の運転も実現困難で,せいぜい20基前後にとどまるだろう。
第3に,LNG(液化天然ガス)の消費見通しが過小だった。第6次エネ基によれば,日本の30年における天然ガス消費量は年間5500万トン未満にとどまる。これは,日本の20年のLNG輸入量が7450万トンだった事実を想起すれば,2000万トン近い大幅な減少が生じることを意味する。しかも現時点においては,今年2月のロシアによるウクライナ侵攻を契機に,ヨーロッパ諸国も加わってLNGの国際的な争奪戦が激化の一途をたどっており,LNG価格も急騰している。このような状況下で過小な消費見通しの第6次エネ基を維持していては,LNG調達に関して日本勢の「買い負け」が生じることは避けられないし,実際に,それはすでに始まっている。
第4に,そもそも30年の電源構成見通しを21年の時点で提示することは,あまり意味がなかった。電源構成見通しをわざわざ策定することの最大の目的は,関連事業者に対して,投資計画立案に資する目安を発信することにある。21年に第6次エネ基のなかで電源構成見通しを打ち出したとしても,関連事業者がそれを受けて電源投資計画を立案・実行するには,時間的制約が大きすぎる。わずか9年の期間しかないので,30年には間に合わないのである。したがって,第6次エネ基は,もともと30年ではなく40年をターゲットにして,電源構成見通しを打ち出すべきであった。
以上の点から,第6次エネ基がすでに「死に体」であることは明らかである。とくに第1の点は重大で,本気で次世代革新炉の開発・建設を推進するのであれば,まず,エネ基の改訂に着手するべきだろう。11年の東京電力・福島第一原子力発電所事故後,資源エネルギー庁の幹部は,これまで何度も「いずれは原子力のリプレース・新増設を行う」と言い続けてきた。やるなら今しかないのである。
- 筆 者 :橘川武郎
- 地 域 :日本
- 分 野 :国内
- 分 野 :資源・エネルギー・環境
関連記事
橘川武郎
-
[No.3771 2025.03.24 ]
-
[No.3760 2025.03.10 ]
-
[No.3734 2025.02.24 ]
最新のコラム
-
New! [No.3782 2025.03.31 ]
-
New! [No.3781 2025.03.31 ]
-
New! [No.3780 2025.03.31 ]
-
New! [No.3779 2025.03.31 ]
-
New! [No.3778 2025.03.31 ]
世界経済評論IMPACT 記事検索
おすすめの本〈 広告 〉
-
イノベーション実現の条件 本体価格:3,200円+税 2021年3月
文眞堂 -
フクシマ後10年:40編のエッセイで綴るエネルギーの未来 本体価格:2,500円+税 2021年3月
文眞堂 -
応用経営史:福島第一原発事故後の電力・原子力改革への適用 本体価格:2,750円+税 2016年3月
文眞堂 -
ASEAN経済新時代 高まる中国の影響力 本体価格:3,500円+税 2025年1月
文眞堂 -
国際契約法務の研究 本体価格:4,200円+税 2024年10月
文眞堂 -
文化×地域×デザインが社会を元気にする 本体価格:2,500円+税 2025年3月
文眞堂 -
カーボンニュートラルの夢と現実:欧州グリーンディールの成果と課題 本体価格:3,000円+税 2025年1月
文眞堂